2010年04月19日

はまなこボート&スポーツショー

日曜日、午後からはまなこボート&スポーツショーに行ってきました。


ZipBaitsさんのブースにテスターのおおの君が居るということだったので陣中見舞いと、suzuさんがキャンピングカーのロゴをデザインした関係でブースに居るとの事で冷やかしに行ったのですが、駐車場から会場に向かって歩いている時に電話すると、なぜかZipさんのブースに居るとの事。
あまりやる事が無くてZipさんのブースによくお邪魔していたそうで、Zipさんのスタッフか!とツッコミたくなるほど景色に馴染んでいました(笑)
Zipさんのブースには、今後注目のニューアイテムが展示してありました。楽しみです。

その後はキャンピングカーを見に行きましたが、人気がある理由がよくわかりました。
あれは欲しくなります。
自分たちの部屋がない娘達はキャンピングカーで寝られるという事がとても羨ましかったようで、キャンピングカーを買って車庫に置いてそこに寝泊りしたらどう?と聞いたら、欲しい欲しいと言っていました(笑)


短時間でしたが楽しめました。  


Posted by HIROBOW & sachika at 08:40ボート

2010年04月16日

引退勧告

カミさんから引退勧告が出ました。

何の引退勧告かって?

それを引退する(できる)ことは僕にとっても喜ばしい事です。
ただ、引退するには勇気と根性が要るんです。

わかります?

だから今までも引退を考えながら、なかなか言い出せませんでした。

ゴルフ・・・頑張って引退します。

  


Posted by HIROBOW & sachika at 08:17仕事

2010年04月14日

知恵の輪


謎。
一本の棒に紐が通っていて、それぞれの五円玉を片方の紐に集合させるらしいですが・・・。
全く解ける気がしません(汗)
たすけて~  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:51その他

2010年04月13日

当った(汗)

平日の朝は「ズームイン!!SUPER」を観るのが日課なのですが、その中で「あかさたな占い」というコーナーがあります。
占いは信じない方ですし、観ても「ふ~ん」程度にしか感じません。

今日の仕事は出勤直後からヘビーな問題が続出しました。
しかも同じ業務の中で次から次へと色々あり・・・。

打ちひしがれてトボトボと階段を昇っている時、ふと今朝のあかさたな占いを思い出しました。
仕事運が最低。
でも素直に甘えると問題解決する・・・。
当ってるし。

色々な人に相談して、なんとか解決の糸口が見えてきました。
あ~、しんど(疲)  


Posted by HIROBOW & sachika at 21:23その他

2010年04月12日

日曜晩の釣果

日曜日、仕事を終えてから浜名湖へ。
穏やかでしたのでボートで出撃。

開始早々、魚雷(ボラ爆弾)が投下され、臭くてかなわなかったです。
その後も未遂が1回ありましたし、ボラの脅威に怯える釣行でした(笑)

結局、ボートでは40cm位のを1本獲り、45cm位のを1本バラシたところで風が強くなってボートを流しにくくなったのでウェーディングにチェンジ。

一箇所目のポイントで2投目に35cm位のクロダイが釣れました。
「おぉ・・・クロだ・・・」とぼんやり眺めていたらナチュラルリリースになってしまいましたが・・・。
また、同じ場所に僕のシンペンが2つほど引っ掛かっていると思います(笑)
2回目のラインブレイクで戦意喪失して帰ろうと思ったところに釣友からお誘いの電話。

釣友と合流しての二箇所目では、出会いと共に三人で頑張りましたがノーバイト。
三箇所目も静まり返っており、結局全く反応が得られずに終了でした。

まぁ、小さくても1本獲れたからヨシにします。  


Posted by HIROBOW & sachika at 22:45釣り

2010年04月11日

すごいですね

今日は仕事ですわ。

はまぞうとイシグロさんのコラボで始まったはまぞう釣り情報ですが、こうやって見てみると知らなかった釣りブログ(まあほとんどですが(汗))の数に驚き、釣り人口というのはとても多いんだなと改めて思います。

僕が「浜名湖ビギナー釣り師の独り言」をやっていた頃は、自分で作らないとホームページは持てない時代でしたから、知識も必要ですし、数は限られていたと思います。
それがブログの普及で誰でも気軽に簡単にホームページを持てるようになりましたから、取り組んでみようと思う方も増えたということでしょう。

はまぞうだけでこれだけたくさんのブログがありますし、まだ釣り情報に登録していない方もいらっしゃるでしょうし、はまぞう以外のブログでやられている方も数え切れないほどいらっしゃるでしょうから、いったいどれくらいの情報がネットで流れているのか想像もつきません。

女性アングラーも何人かいらっしゃいますね。
男性と同じように釣りを楽しめるのは、全国的に知名度の高い女性アングラーが良い影響になっているんでしょう。
はまぞうでやられている女性アングラーのブログを拝見しましたが、良い釣果をおさめていらっしゃるし、自分でボートを操船して釣ろうと頑張っていらっしゃる方もいるようです。

すごい盛り上がりだと思います。
これだけたくさんの浜名湖釣りブログがあると、自分のへなちょこな釣果をさらけ出すのが躊躇われますね(笑)  


Posted by HIROBOW & sachika at 08:52釣り

2010年04月10日

あはははは

この前の日曜日の釣果ですが・・・

小さいですがなにか?
最初は風が強くて思い通りにボートを流せず、その後もうまく魚を見つけることができませんでした。
一箇所だけ微妙に魚が居る場所に巡り合いましたが、同行者がバラシ、僕には画像の魚でした。
いやぁ・・・ダメ船頭ぶりを再認識しました。
でも、いろいろ実りが多い釣行だったので良かったです。  


Posted by HIROBOW & sachika at 08:10釣り

2010年04月09日

ダンスフェスティバル

日曜日のことですが、浜北グリーンアリーナで開催されたダンスフェスティバルに娘たちが出ました。

今回は競技ではなく、トップバッターでの招待演技?みたいなものでした。

見ているこちらは気楽なもんですが、チームの中でも上級生になってきた長女ペアは、次女たちとは違う衣装の4ペアに選ばれて、若干目立っていました。

ゴールデンウィーク明けには同じ会場で競技会があります。
長女は先生から期待されているようですし、次女もグングン上手くなってきているので、二人とも頑張ってくれればと思います。
まぁ、楽しんで踊ってくれるのが成績よりも大事ですけどね(笑)  


Posted by HIROBOW & sachika at 08:09家族

2010年04月08日

くも膜下出血

プロ野球巨人の木村拓也コーチがくも膜下出血で亡くなりましたね。
残されたご家族のことを思うと、胸が張り裂けそうになります。
きっと我が家と同じくらいのお子さんや奥さんがいらっしゃるでしょうから。

同世代の自分としては他人事ではありません。
いつ自分にも起こるかわからないと思うと、とても恐ろしくなります。
今、娘たちやカミさんを残すわけにはいきません。
娘たちやカミさんに何も遺せないですから。

僕は大学生の時にオヤジを亡くしました。
就職活動を控えた人生の岐路を前に、こんなに惨い現実はありませんでした。
娘達に、同じ思いをさせたくはありません。
大事にしてくれるカミさんに寂しい思いをさせるわけにもいきません。

病気だけでなく、長距離自動車通勤の僕には事故という心配もあります。

カミさんとはお互いに「白髪になったねぇ」と言えるようになるように、娘たちには「お父さん、いつまでも元気だね」と言ってもらえるよう、いろいろ気をつけたいと思います。

ビリーも長生きです。
  


Posted by HIROBOW & sachika at 08:08その他

2010年04月07日

入学式

入学式といっても、我が家の娘たちではありません。

昨日は仕事で小学校の一角にある建物に朝から出向きました。
浜松は今日入学式を迎えていると思いますが、僕が勤める豊橋市は昨日が入学式だったようです。
駐車場が小学校内のため、国旗が出されているのが目に入りました。

その建物での仕事を終えて外に出ると、ちょうど入学式が終わったようで、桜が綺麗な小学校沿いの道を新一年生の子達が意気揚々と歩き、後ろをご両親が歩いているところでした。
思わず「おめでとうございます」と声をかけてしまいました。
ご両親の嬉しそうな「ありがとうございます」が印象的でした。

我が家の娘たちは5年生と3年生になりました。
早いもんですね。
ついこの前まで幼稚園に通っていたと思うのですが・・・(笑)

娘たちも今日はクラス発表のはずです。
仲の良い友達と一緒のクラスになれたかな?
良い先生が担任になったかな?  


Posted by HIROBOW & sachika at 08:07仕事

2010年04月06日

歓送迎会

昨夜は職場の歓送迎会でした。

毎年のことですが、100人前後の参加で実施されます。

今年は常務理事が退職されました。
なかなか面白い常務で、釣りも時々たしなむという方でした。
その他にも長年介護事業部門のトップとして引っ張ってきてくれた所長や、所長をサポートする係長なども退職され、着物で来られていて驚きました。
穴は埋めても埋めきらないような存在の方々ですが、今後もサポートしてくださるということですので、しばらくは安泰でしょう。

そして新しい方々が入ってこられました。
常務理事は以前少しお世話になったことがある方が就任されましたが、あいさつもユーモアを交えて楽しいものでしたので、いろいろ話がしやすいのではないか?と期待しています。
その他の新人さんも面白い方が居たので、今後楽しませてもらおうと思います(笑)

さあ・・・また一年が始まります・・・。
仕事あってこその釣り。
仕事してなければ釣りも楽しめないし、釣りに行く勇気も出ないというもんです。
精一杯仕事し、一生懸命遊ぶ。
今年度もこれで頑張ります。  


Posted by HIROBOW & sachika at 13:01仕事

2010年04月03日

せっかくの桜が・・・

今日も仕事ですわ。
午前中は行事がありバタバタしたうえに、年度始めなので来客も多く、なんだか落ち着きません。

今日は風が強い一日でしたね。
職場の横のお寺の桜は綺麗に咲きましたが、この強風で散ってしまうんでしょうか。

駐車場近くの公園の入口の桜は満開になる前に散りました。

もったいない・・・。  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:45その他

2010年04月02日

入魂

そういえば、先日の釣行でNewセルテートに無事入魂できました。

やはり実際に魚を掛けてみると、いろいろ様子や具合がわかりますね。
同じ日にsuzuさんもNewセルテート入魂完了です(笑)
僕は若干気になる部分が出てきたので、自分好みに調整できればと思いますが・・・。  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:26釣り

2010年04月01日

メガネ

壊れたメガネを直しに買ったお店に持っていったのですが、修理すると一週間かかるということで、そんなに待てないのでフレームを新しくすることにしました。
無料ではなく定価の3分の1ほどの負担がありますが、この際仕方ありません。
店員さんが同じものを探してくれたのですが、他の店舗にも在庫がないらしく、結局同じような別のデザインのフレームを探すことに。
というわけで、フレームだけ新しくなりましたが、長女に「前のよりタヌキっぽい」と言われました(汗)  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:31その他

2010年03月31日

本日の弁当(汗)


ビビリました(汗)
これはビビリますって(大汗)  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:31仕事

2010年03月30日

田原へ

月曜日、いつもなら毎週ある音楽教室も春休み。
これはチャンスと、久しぶりにファミリーで出かけてきました。

向かったのは田原市。

まず最初に立ち寄ったのは「めっくんはうす」。

ようは道の駅ですね。
ここでは煎餅を3種類購入。
たこ焼き味を食べましたが、なかなか美味しかったです。

そして本来の目的地である「サンテパルクたはら」へ。

チューリップが見頃だということと

サイクリングコースがあるということで

溜め池に白波が立つほどの強風の中を

楽しみに行ったにもかかわらず・・・休館日でした(泣)

嗚呼・・・なんとツメが甘いHIROBOWファミリー。

それでも外の遊具や公園なんかは遊ぶことができたので

それを精一杯楽しんできました。

次回はしっかり休館日を調べてから行こう・・・。  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:30家族

2010年03月29日

昨夜の釣行

昨夜も風が微妙な予報でしたが、浜名湖に到着すると穏やかだったので、なんの迷いもなくボートを出しました。

今回は最近あまり探っていなかったポイントから始めてみましたが、なんらかのベイトは居るもののシーバスの反応はなく、数箇所巡っていきました。
嫌~な予感がし始めた頃、suzuさんにヒットして船ボウズ回避。
その後、僕にもヒットしてボウズ脱出。
さらに探っていってシーバスの気配が濃い目の場所を発見。
そこでこの日最大となる58cmをゲットし、

バラシもしながら風が強くなった事もあり最後はsuzuさんの47cmでシメでした。
結局、39cm~58cmが5本、バラシ3本と、型はイマイチでしたが楽しい釣りができて満足でした。
  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:05釣り

2010年03月28日

2506スプール

リールのサイズは皆さん好みがあって色々でしょうが、僕はダイワ派でウェーディングには2500R、ボートには2500クラスを使っています。
中でもボート用は浅溝タイプの2506スプールを好んで使っています。
PE1号を150mぴったり巻けるのと、ドラグの効き方が好みなんです。
最大ドラグ力は低いですが、今までなんら問題を感じたことはありません。
ウェーディング用の2500Rも2508スプールに交換していますが、ドラグは2506と同じフィネスドラグアダプターに交換しています。
まあエアスプールで軽いというのが最大の理由だったりします(笑)
へなちょこで疲れやすいので、少しでも軽くしようと思いまして(爆)  


Posted by HIROBOW & sachika at 08:28釣り

2010年03月27日

桜の季節

暖かかったり寒かったりで体調がおかしくなりそうですが、桜は咲き始めましたね。
九州や熊本なんかでは既に満開の所もあるようですし、この地域も間もなく満開になるのではないでしょうか?
職場周辺の桜も綺麗に咲き始めました。


なんだか風が強い日も多いので、満開になる前に散っちゃったりして(汗)  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:27その他

2010年03月26日

メガネ壊れた(T_T)



本日仕事中に、サックリ壊れました。
あううぅぅ・・・(T_T)  


Posted by HIROBOW & sachika at 17:43その他