2010年03月05日
ひな祭りの後

用事を終えた後、たまには顔を出しておくか・・・と、建物管理の職員と話をしに行きました。
すると、事務所の前の建物利用者の目に付く場所に雛人形が飾ってありました。
建物がオープンした十数年前に、利用者の方から寄付してくださり、毎年この時期に飾っているそうです。
でも良く見ると、人形が全て後を向いているんです。
「これなんスか?」と聞くと、建物管理の職員が教えてくれました。
「ひな祭りの日を過ぎたら、こうやって後を向けるんだげな。年寄りが教えてくれた。わしゃ知らんかったけどな。ガハハ。」
僕も全く知りませんでした。
なるべく早く仕舞わないと、嫁入りが遅くなるというような話は聞いたことがありますが、人形を後ろを向けるなんて初めて見ました。
こういう風習もあるんですねぇ。
Posted by HIROBOW & sachika at 17:43
│その他