2010年01月27日
ホスピタル・クラウン
クラウン・・・道化師・・・つまりピエロのことです。
病院で子どもを楽しませるピエロが居ます。
それがホスピタル・クラウンです。
大きな病院には、長期入院している子どものために院内学級があり、学校に戻った時に支障が出ないように学校と連絡をとりながら学習等を進めています。
そこで生活する子ども達を楽しませるために、ホスピタル・クラウンは訪ねてきます。
ネタバレバレの手品などで子ども達を笑顔にしているのです。
そんな活動をしているホスピタル・クラウンの大棟耕介さんが、職場の行事に講師として来てくれます。
いつも参加者募集で苦労する我が職場の主催イベントですが、開催日2週間前にして200名の定員をはるかにオーバーする申込がありました。
講演のテーマは「道化師(クラウン)流 空気を読み 笑顔を作る おもてなしテクニック」。
残念ながら参加申し込みは定員オーバーにて締め切りましたが(じゃあ話題にするなという話もありますが(汗))、どんな話をしてくれるのか楽しみです。
・・・といっても、自分も話を聞くことはできませんが(汗)
その行事用に、建物の玄関に顔出しパネルを作って設置しました。
時々、ピエロの鼻をつけて写真を撮っている方がみえます(笑)

病院で子どもを楽しませるピエロが居ます。
それがホスピタル・クラウンです。
大きな病院には、長期入院している子どものために院内学級があり、学校に戻った時に支障が出ないように学校と連絡をとりながら学習等を進めています。
そこで生活する子ども達を楽しませるために、ホスピタル・クラウンは訪ねてきます。
ネタバレバレの手品などで子ども達を笑顔にしているのです。
そんな活動をしているホスピタル・クラウンの大棟耕介さんが、職場の行事に講師として来てくれます。
いつも参加者募集で苦労する我が職場の主催イベントですが、開催日2週間前にして200名の定員をはるかにオーバーする申込がありました。
講演のテーマは「道化師(クラウン)流 空気を読み 笑顔を作る おもてなしテクニック」。
残念ながら参加申し込みは定員オーバーにて締め切りましたが(じゃあ話題にするなという話もありますが(汗))、どんな話をしてくれるのか楽しみです。
・・・といっても、自分も話を聞くことはできませんが(汗)
その行事用に、建物の玄関に顔出しパネルを作って設置しました。
時々、ピエロの鼻をつけて写真を撮っている方がみえます(笑)

Posted by HIROBOW & sachika at 17:40
│仕事
この記事へのコメント
ホスピタル・クラウン・・彼らは素晴らしい
彼らの活動を知った時から、陰ながら応援しています
彼らの活動を知った時から、陰ながら応援しています
Posted by フーパパ at 2010年01月28日 15:55
先日、障害者の方の成人式をやった時には、トントさんという方が来てくれましたが、ステージに呼んだ成人の子のフォローが抜群で、感心してしまいました。
昔から組んでいるコンビのようでした(笑)
昔から組んでいるコンビのようでした(笑)
Posted by HIROBOW at 2010年01月28日 18:10